ピックアップ記事

1 蚤の市 ★ :2025/03/21(金) 07:30:13.95 ID:TUkJxB7/9

 法務省が「婚活」の側面支援を行う。マッチングサービスなどで提出が求められる独身証明書を最寄りの自治体窓口でも取得できるように運用を変更したもので、希望者の円滑な婚活につなげたい考えだ。

 独身証明書は戸籍の婚姻情報に基づいており、従来は本籍のある市区町村の窓口で取得するか、郵送で申請する必要があった。法務省はこれを、自宅や勤務先近くの市区町村の窓口で取得できるよう全国の法務局に運用変更を通知し、自治体に周知するよう求めた。通知は今月17日付。

 背景にあるのは独身証明書のニーズの高まりだ。最近の婚活では、独身者を装った既婚者によるトラブルや、恋愛感情や親近感を利用して金銭をだまし取る「ロマンス詐欺」などが相次ぎ、民間の結婚相談所やマッチングアプリでは独身証明書の提出を求めるケースが増えている。

独身証明書の取得方法
 自治体による婚活支援サービスでも提出を義務づけるケースが多く、自治体からは取得に要する煩雑な手続きが、「婚活の機会を喪失させている」との指摘が出ていた。また、希望者の中には本籍地の自治体職員に友人や親類がいる場合もあり、証明書を取得したことを知られるのではないかと二の足を踏むこともあるという。

 2024年3月に本籍地以外でも戸籍関連の証明書が発行できる体制が整備されたことも後押しとなった。

読売新聞 2025/03/21 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250320-OYT1T50163/

6 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:32:14.35 ID:l3krIN9W0

>>1
どこで使うのそれ?w

15 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:37:44.73 ID:DlKFTg3X0

>>1
公的セクハラ

21 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:39:52.83 ID:CvxELFqj0

>>1
これ中国に情報が売り渡される流れだよ
麻生太郎は日本の水資源を、岩屋は国民の個人情報を
福岡は害人に生活保護で国民の税金を流す

九州は売国奴しかいない

10 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:34:37.61 ID:w7n4QZZL0

こんなんじゃ、既婚者が嘘つき詐欺師みたいじゃないですか!

20 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:38:45.81 ID:DlKFTg3X0

>>10
嫁なんて詐欺師やん

植木等が哀愁たっぷりに歌ってたわ

59 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:52:08.56 ID:UeONv6BP0

>>10
はい、そうですね

17 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:38:08.78 ID:rKjOr+SC0

令和という時代に携わった上級どもは間違いなく未来の人類において悪の存在として語り継がれる事になるだろうな
何をやらせても常に不正解救いようがない

26 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:42:28.27 ID:DCguGsBD0

>>17
下級は子供作れないから語り継げ無いぞ

28 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:42:48.10 ID:0xFbpKJE0

年収600万以下の男は無理
身長175cm以下の男は無理
*早漏の男は無理
ハゲは無理
非正規の男は無理
ギャンブラーの男は無理
DVする男は無理
デブの男は無理
ドルヲタアニヲタの男は無理
長男の男は無理
賃貸の男は無理
自家用車ない男は無理
ハゲは無理

33 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:44:45.88 ID:IBKLp81z0

>>28
オナ猿遅漏「緩すぎて膣じゃイケない」

29 警備員[Lv.11] :2025/03/21(金) 07:42:49.06 ID:3WpO9AU90

>自治体による婚活支援サービスでも提出を義務づけるケースが多く、自治体からは取得に要する煩雑な手続きが、「婚活の機会を喪失させている」との指摘が出ていた

ちょっと何言ってるかわかんない

52 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:50:19.39 ID:CvxELFqj0

>>29
また、希望者の中には本籍地の自治体職員に友人や親類がいる場合もあり、
証明書を取得したことを知られるのではないかと二の足を踏むこともあるという

こっちのが大事だ

73 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:55:47.95 ID:UeONv6BP0

>>29
ソレはオマエがアホだから

戸籍の全国取得は可能になったが、独身証明は別
東京に住んでて本籍が別な人間はいくらでもいるし、
本籍地と住所地が一緒でも地元役所に知り合いが務めてたら心理的ハードルが上る人がいるからだろ

81 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:59:03.59 ID:c29beq9g0

>>73
俺は大丈夫
生まれ育った東京から本籍地に移住したからw

35 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:45:19.92 ID:l3krIN9W0

自治体なら身分証から戸籍調べて既婚か否か判別できるのでは?
なぜわざわざ独身証明書なんか作るんだ?w
相手に見せるの?www

47 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:49:00.32 ID:IWxLKF++0

>>35
結婚相談所に入会時に必要

43 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:47:15.16 ID:l3krIN9W0

次に中国人が偽造証明書を作る、まで見えた

61 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:52:49.28 ID:CvxELFqj0

>>43
これ系の中国人はほぼ女。
農家とかの財産を奪いに来るはず
昨今の米急騰の際も農家の独身男性と結婚して
乗っ取ろうとしたってニュースがあった

45 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:47:38.00 ID:/3keXSsQ0

え?これ国がやるの?(´・ω・`)
どっかのアホの自治体が暇つぶしにやるんだと思った。
マジで国がやるの??

51 警備員[Lv.29] :2025/03/21(金) 07:50:15.99 ID:h/4oU8Ex0

>>45
文系脳に支配されたお偉い人達は、こういう「やった感」を無駄金使って積み重ねるのがお仕事。
先の事など気にしないw

57 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:51:43.26 ID:fdpSMwpf0

>>45
中抜き目的です。

66 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:54:22.11 ID:/khRyiLk0

独身証明書は戸籍謄本と違って人に寄っては隠したい記載がないからな。

69 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:55:03.53 ID:l3krIN9W0

>>66
×1は隠すんじゃね?

75 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:55:59.66 ID:/khRyiLk0

>>69
本籍も記載ないし

72 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:55:46.33 ID:kJEcsYDs0

>>66
離婚歴?

71 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:55:26.75 ID:VjiezZ130

独身税導入の為の前段階にしか見えない

76 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:56:29.73 ID:kJEcsYDs0

>>71
配偶者控除とか扶養控除を増やしたら実質的に独身税だと思うけどなあ

78 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 07:56:34.31 ID:c29beq9g0

>>71
扶養控除がない=独身税だからよw

83 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 08:00:10.12 ID:2IZyvczx0

>>78
共働きなら既婚者も独身税取られてることになるな

88 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 08:02:38.46 ID:c29beq9g0

>>83
そうなん?
俺は55歳未婚独身だし同居していた亡父とは世帯を分けていたからw

93 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 08:08:09.84 ID:l3krIN9W0

頂き女子はそもそも結婚してないだろw
最上は既婚者だったが

97 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 08:10:50.62 ID:eeJLq8e/0

>>93
頂き女子は戸籍上不法滞在者の嫁だったはず。

96 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 08:09:35.37 ID:FzzUXu+Z0

えっ?
普通に市役所で取れてただろ

98 名無しどんぶらこ :2025/03/21(金) 08:11:10.65 ID:Hequl3Dp0

>>96
文盲?本籍地の市役所が遠隔地でも取得しやすくしたって記事だよ

ピックアップ記事
おすすめの記事