1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:33:15.448 ID:vFwF9ia70.net
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:49:45.722 ID:FM/Y9DMI0.net
>>1
困るくせにファミマ以外でファミペイ使える店は色々用意してるのカスだろ
ただのわがまま
困るくせにファミマ以外でファミペイ使える店は色々用意してるのカスだろ
ただのわがまま
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:52:40.206 ID:vFwF9ia70.net
>>25
賞味期限の近いものから買ってくださいとかいうのと同じだわな
たとえばパンなんか賞味期限に近いやつほど固くなるからな
値引きするならともかくただのお願いなんか俺は聞かない
つかそんなこと書いてあったらうっかり手前から取ってたかもしれんものを絶対に奥から取る
賞味期限の近いものから買ってくださいとかいうのと同じだわな
たとえばパンなんか賞味期限に近いやつほど固くなるからな
値引きするならともかくただのお願いなんか俺は聞かない
つかそんなこと書いてあったらうっかり手前から取ってたかもしれんものを絶対に奥から取る
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:37:36.254 ID:bah1btne0.net
まいばすけっとはペイペイとか一切使えなくしてるじゃん
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:57:21.128 ID:rdV48cY40.net
>>10
あれは手数料がっていうよりもイオンペイ使わせたいからが理由としてでかい
テナントのセリアのキャッシュレス専用セルフレジ導入とか結構揉めてる
あれは手数料がっていうよりもイオンペイ使わせたいからが理由としてでかい
テナントのセリアのキャッシュレス専用セルフレジ導入とか結構揉めてる
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 00:17:16.121 ID:ENDwXCG60.net
>>36
こないだイオンモールでイオンペイのチャージ払いが使えない店あってビビったわ
イオンモールで使えなきゃどこで使えるんだよw
こないだイオンモールでイオンペイのチャージ払いが使えない店あってビビったわ
イオンモールで使えなきゃどこで使えるんだよw
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:37:45.211 ID:H8dj+1BE0.net
レジ業務は手数料分くらいは楽になってると思うんだけどな
それにキャッシュレス導入のおかげで客離れを引き止められてるもしれないじゃん
それにキャッシュレス導入のおかげで客離れを引き止められてるもしれないじゃん
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 00:57:43.086 ID:2Wwrym9a0.net
>>11
別にアルバイトが忙しいとか本部はどうでもいいし
別にアルバイトが忙しいとか本部はどうでもいいし
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 02:01:40.030 ID:/R1pt0yVH.net
>>59
これって店主(フランチャイズオーナー)が作ってるんじゃないの?
これって店主(フランチャイズオーナー)が作ってるんじゃないの?
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 04:03:17.615 ID:CNTyt1rw0.net
>>67
この感じの販促物は本部が作ったやつだぞ
右下に小さく掲載期間とか書かないだろ店主が作ったら
この感じの販促物は本部が作ったやつだぞ
右下に小さく掲載期間とか書かないだろ店主が作ったら
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:41:16.797 ID:O3ELRtlg0.net
キャッシュレス側も普及させる時は優良サービスに見せかけてユーザーを囲いこんだ後は徐々に店舗負担を増大させたりしてそうだよな
ファミペイはきついけどクレカpaypay交通系とかのアクセスしやすい中で一番負担がかからない奴選んでやりたいよ
ファミペイはきついけどクレカpaypay交通系とかのアクセスしやすい中で一番負担がかからない奴選んでやりたいよ
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:45:10.258 ID:xaQrfwI00.net
>>16
実際その通りだよ
最初は店舗負担ゼロではじめて今では4%強手数料で持ってくからな
コンビニみたいな店側の利益10数%でやってるとこだと本気でキツイはず
実際その通りだよ
最初は店舗負担ゼロではじめて今では4%強手数料で持ってくからな
コンビニみたいな店側の利益10数%でやってるとこだと本気でキツイはず
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:43:06.125 ID:0d9XvPxo0.net
嫌なら決済受付なきゃいいだけじゃね客こねーだろうけど
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:45:47.790 ID:vFwF9ia70.net
>>17
ファミマの加盟店だったら店舗の裁量で勝手にできないことがかなりあるだろ
ファミマの加盟店だったら店舗の裁量で勝手にできないことがかなりあるだろ
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:43:49.834 ID:bah1btne0.net
使えなくしても客足は変わらないだろ
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 00:02:59.063 ID:Ly/qv2C90.net
>>18
キャッシュレス使えないならいかねーぞコンビニなんか他にそこらじゅうにあるし
キャッシュレス使えないならいかねーぞコンビニなんか他にそこらじゅうにあるし
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:47:17.406 ID:vFwF9ia70.net
しらんがコンビニのクレカなんかは手数料0だと勝手に思っているけどな?
カードを普及させるための大手企業にはタダとか格安
弱小の店舗からはぼったくる感じ
カードを普及させるための大手企業にはタダとか格安
弱小の店舗からはぼったくる感じ
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:48:35.309 ID:CPOdKcrl0.net
>>23
んなわけねえべ
んなわけねえべ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:50:42.806 ID:+YGh+vR30.net
最初にどれだけ金かかっても定着させちゃえば勝ちなんだなと
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:53:45.205 ID:vFwF9ia70.net
>>27
ペイペイが還元しまくってただろ?
あれはなんでだと思ったの?
慈善事業だと思った?
ペイペイが還元しまくってただろ?
あれはなんでだと思ったの?
慈善事業だと思った?
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/20(木) 23:58:24.645 ID:c13EtdyX0.net
気持ち的には協力したいけど
一番お得な方法を選んでしまうよ
一番お得な方法を選んでしまうよ
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 00:20:33.514 ID:YzN2hLKe0.net
>>37
結局客は得な方選ぶんだから
こんな感じで同情誘うよりも
現金なら割引するほうが圧倒的に現金で払うやつ増える
結局客は得な方選ぶんだから
こんな感じで同情誘うよりも
現金なら割引するほうが圧倒的に現金で払うやつ増える
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 01:55:44.782 ID:2BM89KrA0.net
昼間だと謎の単発ID集団がキャッシュレス擁護しまくってるんだよな
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 02:06:40.926 ID:0j634jRx0.net
>>66
昼間て😅
たんに気まぐれにレス残していっただけだろ
昼間て😅
たんに気まぐれにレス残していっただけだろ
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 02:10:08.582 ID:yhrOAXEz0.net
手数料なんてユーザーが払うべきで日本の法律がおかしいのよな
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/21(金) 03:22:50.782 ID:ENDwXCG60.net
>>72
そんな法律どこにあんのよw
それこそ石破じゃないけど、どの法律のどの条文よ?
そんな法律どこにあんのよw
それこそ石破じゃないけど、どの法律のどの条文よ?