難解なの?
いきなりは楽しめないだろ
あーこの単調なコード進行にドリアンで攻めまくってストーリー作っちゃってるすげえ!とか聴けないだろ
雰囲気しか楽しめない
まあ彼らが全部が全部難解なわけではないけど
チャーリーパーカーやオスカーピーターソンとかからでいいのでは?
アンカーがきえてた
>15
> >>5
> いきなりは楽しめないだろ
> あーこの単調なコード進行にドリアンで攻めまくってストーリー作っちゃってるすげえ!とか聴けないだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モードにコード進行はありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有名よね めっちゃ
はい
それはジャズっぽくないとおもった
王道のやつ?できたらそう思った理由をお願いします
ブルーノートとかインパルスとかリバーサイドあたりの名盤を聴いたわ
割と王道って言われるのをきいてきました
なってから台頭してきた人だから
そうなん?わりと初期からいたんでは マイルスデイビスは
>あーこの単調なコード進行にドリアンで攻めまくってストーリー作っちゃってるすげえ
青っぽいジャケットの一曲目のやつ?
あれは旋法なのでコード進行は存在しないからその認識間違ってると思う
お前めっちゃ知ってんじゃん
性格悪いスレたてんなや
前もジャズ理論のスレ立ててたやつだろ
何も知らないとか初心者ですとか一言も書いてないし ジャズは何を聴けば良いか 王道の感じと訊ねてるだけよ?
知ったかぶりしてデタラメ解説してドヤったおたくが悪いのになんで逆ギレしてるの?
そんなつもりじゃないだろ
うける
性格悪すぎ
>あーこの単調なコード進行にドリアンで攻めまくってストーリー作っちゃってるすげえ
なんでこんなデタラメ書いたの?
ジャズ初心者だと思ったから、
単調なコード進行=(コードひとつ)
って意味で書いたんだけど
おまえはそういうとこつつくの大好きだよな
マウントとれる相手がいて楽しいな
こいつくっそきめーな
たぶんソーワットのこといってるんだろうけど
旋法にコードはないよ scoreには便宜上Dm7と書いてあるけどそれはフォアアンドモア以降のソーワットのアプローチでは
それが拡大解釈されて一発ものとして演奏されてるから
間違えた知識でマウント取ろうとするのはやめてね
そのサイトの解説の
「Dドリアン=Cから始まる長調ドレミファ…を、レ(Ⅱ)から始めたスケール(D E F G A B C D)」
こういう考え方は宜しくないと思う
ドリアンモードは長調と別の概念だし 特性音もなにも解説無しでこれだったら
C長調とDドリアンに含まれる音が完全一致するだけだから同じものって認識になるからね
要するにそのサイトの解説もちがうってこと?
じゃあおまえが間違ってるんじゃないのか?
あるいは解釈がたくさんあるってだけとか
うん 間違えてるね 自分が指摘した点は端折りすぎだし
書いた人本人に端折らずに正しく解説してといってもできないと思う
「転調にて曲が展開されます」というくだりもおかしい
書いてる人はみるからに初心者だからしかたない 敷居が低いセッションです
ということはそういうレベルってこと
まともに演奏できないと思う
合ってるとか間違ってるとかは俺はわからんけど
解説サイトと同じようなことを言ってるやつをそこまで叩くことはないだろ
お前は解説サイト作者以上の知識があるなら、そういう解釈もあるよねーくらいでスルーすればいいんじゃないの
マウント取りたいって思われてもしゃーない
>>62
だからスルーしろってw
おまえジャズの話をしたいんだろ
粘着やめれ
少しピアノやって勉強した側からいうと
理解できてない専門用語を使って
初心者相手にハッタリかましてる感じがわかるから
イラッとくる
いいですね 俺も好きです
正直数曲除いてピンとこない
検索しても意味わからなかった
そういうのは興味ない
割とそんなかんじ えメットコーエンとか最近までしらなかったしそういうの
いきなりマイナーなの挙げてとかいっても難しいだろうから特に限定しない感じでスレたててみたが
変なのがでてきただけ
路線変更しただけだろ
いつものお前のスレみせてやりたいわ
俺も知ってるわ
自分で自分に語りかけてる? 初スレ立てだが
>>33
できたらモダンジャズ以降で
それは人それぞれじゃない?
>>35
ID:uM4lALER0ね わかりみ
>>39
妄想すご 荒らすだけなら書き込まないでくれる?
ちゃんと勧めてくれてる人もいるんで
おまえがすでに消えたやつを粘着してるように見えるが…w
表現違うだけだな
こいつがそういういつもスレ立ててるかは知らんが、細かいところつついたりしてマウントとりたいのはわかった
謎に粘着しててクッソきめーと思うが
普通に王道ジャズ教えてってきいてるだけなのに
上から見当違いのこと言ってきたから間違ってると指摘しただけ
ID:uM4lALER0どっかいけよ臭いから
アーロンもいいね そういうの教えてほしい
>>45
37で理由は解説した
そうだね 真面目にオムニブックやらないだね
さっき書いてくれたSavoyのほうが難しいよ
>>54
おかしい事をかいてるからそれは違うって指摘したら
いつもの奴とか頭おかしいこといってきたししつこく居座ったから腹立つよけっこう
腹立つのはわかるけど今粘着してるのはおまえだから、そこはスルースキルでな
陰湿やなあ
突然単発IDで出てきて何を言ってるんだろう
>>64
?質してきたから事実を書いただけでマウントとったきとかないし
「そういう解釈」はないよ そういう解釈もありなら そういう解釈もありというけど
「間違い」だからね
単発だろうがなんだろうがお前がクソ粘着野郎なのは変わらねえよ
*
上の方にいたやつなのは間違いないね
ID:uM4lALER0かな 大笑いだな 悔しいのう
>64
>65
スレ内の事情をしってる単発IDが3連続で別々に出てくるとか
上にいた人がID変えてでてきただけなんだろうな
どっちが粘着だよ
自演認定とか終わってる
単にジャズの話しにきたら*が暴れ回ってるのに辟易しただけだよ
知ったかジジイ恥をしれや
この>>1がそれ
ID〜って引用使ってるレスは全部>>1の自演
なにが彼を狂わせたのか
どこからみてもID:uM4lALER0
ID:uM4lALER0と指摘されたくないので
>ID~って引用使ってるレスは全部>>1の自演
こんなことを書いているのが大受けwww↑
どこまで悔しがってるんだろうww