301 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/17(火) 18:07:47.67 ID:n4ViV5wF
1部位あたり週2ペースがベターだが何分割でやるかによる
2分割だと週2、3分割だと週6
2分割だと週2、3分割だと週6
305 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/17(火) 19:41:14.65 ID:PdPY65+J
デッドは200㎏できるけど懸垂は15回できるかどうかだな
俺は初心者らしい
俺は初心者らしい
310 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/17(火) 22:06:10.25 ID:qcmIYt4Q
>>305
自重は初心者レベルなんやろ
自重は初心者レベルなんやろ
307 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/17(火) 20:12:23.73 ID:XfzhkDIQ
>>300
基本2日に1回と決めてる
筋肉に曜日は関係ないからな
2分割だと中3日になってちょうど良い
基本2日に1回と決めてる
筋肉に曜日は関係ないからな
2分割だと中3日になってちょうど良い
309 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/17(火) 21:56:35.96 ID:L+S4HEbO
>>307
一日おきに3分割で3日やってたけどそれだと部位ごとに一週間空くから少ないんよなぁ。
一日おきに3分割で3日やってたけどそれだと部位ごとに一週間空くから少ないんよなぁ。
かと言って週5だと有酸素20分含め1時間の中で収まるように効率的にと考えるとbig3週1~3回やるから(負荷は落とすけど)ちょっとケガが怖いけど(デッド、スクワット1~2回、ベンチ3回)それ以外あまりやることなくなってくる。あとはディップス、懸垂、プーリーロー、スカルクラッシャー、プリーチャーカール、サイドレイズ、ハムストリング重視のハックスクワット位で多いと思いきや5日でやるとなると少ないなと感じる
328 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/18(水) 19:40:05.33 ID:JWARxwRw
アンダーカロリー幅デカ過ぎたら痩せないよ
336 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/19(木) 08:06:00.85 ID:3xzz2/ws
>>328
2200kcalのところ1500kcal~1800kcalぐらい摂ってるんだけどなぁ
2200kcalのところ1500kcal~1800kcalぐらい摂ってるんだけどなぁ
VLCDで痩せなくなったのは聞いたことあるけど
ダイエットって難しい。今ばかりは筋肉が憎い
342 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/19(木) 13:47:24.65 ID:aAlRKwCp
>>336
本当にそれだけアンダーカロリーになってるならヘソ周りのサイズが変わって行ってるはず
サイズ変わってないならアンダーになっていない=代謝が落ちている
本当にそれだけアンダーカロリーになってるならヘソ周りのサイズが変わって行ってるはず
サイズ変わってないならアンダーになっていない=代謝が落ちている
344 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/19(木) 13:53:41.33 ID:1LnMFY+X
チートはグリコーゲンを増やすって手法だから炭水化物を増やさないと意味なかったはず
348 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/19(木) 15:08:14.88 ID:VSgxcmLX
>>344
目から鱗。チートにも意味があって食べ方選択しなくては行けないんだ。勉強になります
目から鱗。チートにも意味があって食べ方選択しなくては行けないんだ。勉強になります
351 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/19(木) 19:30:20.00 ID:mD9fTpLs
身長平均くらいの年寄りじゃない男なら2000で普通に絞れると思う
それ以下じゃないと絞れないなら何かが間違ってる
それ以下じゃないと絞れないなら何かが間違ってる
361 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 01:14:40.28 ID:yQAM7LMp
>>351
なんも間違ってないよ
175cmくらいの平均身長でBMI22は67Kgだし基礎代謝は1500~1600Kcal
デスクワークなら2000Kcalも消費しない
筋トレの実際の稼働時間はかかる時間の半分もない
無酸素運動の消費カロリーなんぞ知れてるしトレーニーあるあるで盛るのはやめた方が良い
なんも間違ってないよ
175cmくらいの平均身長でBMI22は67Kgだし基礎代謝は1500~1600Kcal
デスクワークなら2000Kcalも消費しない
筋トレの実際の稼働時間はかかる時間の半分もない
無酸素運動の消費カロリーなんぞ知れてるしトレーニーあるあるで盛るのはやめた方が良い
358 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/19(木) 22:46:23.76 ID:mD9fTpLs
とりあえず家トレ勢はトレーニング中暖房切りましょう
何でや?って思う人はトレーニングがヌルい人
何でや?って思う人はトレーニングがヌルい人
373 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 06:35:52.87 ID:aM+3XMZi
>>358
朝トレやってるからガンガンに暖房つけてるわ
この時期暖房着けずにトレするとかアホだろ
朝トレやってるからガンガンに暖房つけてるわ
この時期暖房着けずにトレするとかアホだろ
376 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 07:09:50.92 ID:sltV9rzC
>>358
なんでや
なんでや
362 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 02:07:53.46 ID:sltV9rzC
加工肉は体に悪いぞ
364 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 02:36:06.25 ID:8uGFAJDc
>>362
適量とバランスの問題だよ
巷で身体に良いと言われている食品だって食べ過ぎれば害にもなる
あれが良いと言われれば*みたいに大量摂取したり、悪いと言われれば極端に食べない奴を*と言うんだ
適量とバランスの問題だよ
巷で身体に良いと言われている食品だって食べ過ぎれば害にもなる
あれが良いと言われれば*みたいに大量摂取したり、悪いと言われれば極端に食べない奴を*と言うんだ
369 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 03:14:30.40 ID:VgVs4AfB
>>364
酒と同じだな
適量なら体に良い
酒と同じだな
適量なら体に良い
374 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 06:37:21.99 ID:aM+3XMZi
>>369
酒は適量なんか無いぞ
身体に悪いから飲まない方がいい
酒は適量なんか無いぞ
身体に悪いから飲まない方がいい
370 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 03:26:01.62 ID:sltV9rzC
酒の適量がよくわからん
一日ビール350mlくらい?
一日ビール350mlくらい?
372 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 05:05:09.47 ID:s2kt1go8
>>370
国は1日純アルコール20g以下にしろって言ってるな
ビール350mlはだいたい15g
国は1日純アルコール20g以下にしろって言ってるな
ビール350mlはだいたい15g
379 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 08:14:53.27 ID:AhkPqmw1
酒は百薬の長で飲み過ぎなければ体に良いと昔から言われてる
380 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 08:48:57.54 ID:m6ASWBq4
>>379
5年くらい前にWHOが全否定してるよ
酒は1滴でも毒だとよ
5年くらい前にWHOが全否定してるよ
酒は1滴でも毒だとよ
397 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 18:50:49.47 ID:Q5bACLij
酒のCMタレントにデブは居ません。
398 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/20(金) 19:23:22.03 ID:sltV9rzC
>>397
ほんとそこよな
夜中にネットとかTVで酒のCMやめてほしいわほんま
ほんとそこよな
夜中にネットとかTVで酒のCMやめてほしいわほんま
あ
ノンアルのゼロだけデブ起用してたなwwwwww
ブラマヨwwwwww