ピックアップ記事

1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/06(金) 13:06:43.00 ID:Im9wTtXY

筋トレをしながらダイエットを頑張っている人のスレです
※筋トレを軽視する人も、ダイエットを軽視する人も立ち入り禁止です

◯ワッチョイ棲み分けスレ
筋トレしながらダイエット 12人目ワッチョイ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1730379581/

前スレ
筋トレしながらダイエットしている人集まれ 9人目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1721465614/
筋トレしながらダイエットしている人集まれ 8人目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1718097822/
筋トレしながらダイエットしている人集まれ 7人目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1714898669/
筋トレしながらダイエットしている人集まれ 10人目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1726357938/
筋トレしながらダイエットしている人集まれ 11人目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1728995280/
筋トレしながらダイエットしている人集まれ 12人目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1730361400/
筋トレしながらダイエットしている人集まれ 13人目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1731671525/

8 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/07(土) 17:46:16.59 ID:g2XyC1/v

皆さんはプロテインを水で溶かしてます?
水だとイマイチ美味しくないので牛乳で割って飲んでいますが、牛乳は少数派なのかな?
それに地味にお金かかりますからね。

9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/07(土) 19:42:31.39 ID:V55HdAQi

>>8
カゼインプロテインと乳製品のカルシウムは摂りたくないですね

18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 00:23:48.07 ID:K4eTde0w

そんなにカロリー摂取したらダイエット遅れるじゃん
今日はたんぱく質80g脂質15g糖質20g
500Kcalオーバーしてしまった
反省

38 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 21:17:39.30 ID:vys3weZ4

>>18
急ぐ理由あるの?

20 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 05:32:38.00 ID:t06P8/HR

プロテインにまでおいしさを求めるからデブのままなんだよ
ナチュラルの水割り一気に飲んどけよ

21 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 07:13:35.31 ID:zuzHwFgu

>>20
プロテインにまで美味しさを求める狂ったやつのほうが、より長く養分に出来る

22 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 09:40:47.66 ID:LbjwQkkE

体重落としたいだけの人は食事を極端に減らせばいいだけだな
筋トレしてても筋肉がどんどん減るから筋トレする意味もない

23 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 11:30:27.54 ID:B0w6mki9

>>22
しないよりは減らないけど?

27 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 12:55:24.61 ID:LbjwQkkE

カロリーが極端に少ない中で運動したら、カロリーのマイナスが増えて筋肉が減るのでは?

32 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 14:48:49.00 ID:j+7sGiIY

>>27
筋トレと栄養補給によって筋肉合成が促進されるから筋トレ前後にカロリーを集中させれば、同じカロリーでも筋肉の減りは違う
意味ないは嘘

36 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/08(日) 20:45:42.15 ID:amWYyIxB

bmi21.5なのに腹出てるから
1500キロカロリーにして毎日有酸素30分やれば腹ひっこむと信じてる。
毎日フラフラになるけど改善されない。
腹筋系はなんもしてない

48 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/09(月) 11:48:05.22 ID:6U1MsiyA

>>36
筋肉無さすぎなんじゃないか
有酸素運動より糖質摂って筋トレした方がいい

50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/09(月) 14:05:00.13 ID:nZozcn4H

トレーニング後の食事の後の食事っていらないと思う

51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/09(月) 16:50:19.25 ID:FVLrBJ3L

>>50
そうだよな
トレーニングの後の食事の後の食事のっていらないと思うよな

60 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/09(月) 22:08:28.38 ID:wLbNwS0v

たぶんプロテインを不味くしてるのは人工甘味料だと思う
だから砂糖とか入れると大分マシになる

62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/09(月) 22:20:19.18 ID:UWcBiOxf

>>60
プロテインってカロリー押さえてタンパク質を摂取するのが目的なんだから砂糖なんか入れたら論外では?

64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/09(月) 22:25:58.96 ID:4ssjiC7E

なかなかの運動量してるからこそ菓子パンとかジュースとか平気で食うやつ居るよね
だったらマシなもん食べて運動量減らしたほうが他のこと出来るのにアホなのかな?

70 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 06:21:43.07 ID:ExW4wbwR

>>64
はい、アホです

69 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 06:11:26.89 ID:7/FIwN3B

基礎代謝1500で運動しないから900Kcalで3キロ落とせる感じだな
トリムネと魚とブロッコリーとさつまいもばっかり食ってる
たんぱく質100g脂質20g糖質80g
筋肉は落ちてる感じはなく身体が変わってきている

71 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 06:44:33.21 ID:lHky//X1

>>69
筋トレしてないのに何で筋肉落ちてないって思えるんだ?w
そんな*みたいな食事なら間違いなく筋肉ゴッソリ落ちてるわ
そもそも筋トレしてないならそんなタンパク質摂っても意味ねーし

73 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 12:18:40.30 ID:X12+fjEp

>>69
筋トレ*えなら消えろ

75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 12:28:32.77 ID:Ht+gbI4W

>>73
筋トレしてますが
明らかに腕胸背中足の筋肉増えてるんですが?

87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 17:35:45.17 ID:mMdHTzvH

>>69
運動しないんだ
おじいちゃんみたいな体なんだろうな

79 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 14:19:22.28 ID:s/s8uEoh

筋トレが運動じゃないなら何なんだ?w
運動してない=筋トレもしてない
普通はこう考える
一部の阿保以外は

81 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 14:41:49.88 ID:BRjm5xEh

>>79
近隣トラブルばかりの人の特徴そのもの
脳に問題かかえてるけど自覚できない人

86 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 17:31:14.85 ID:wUVF1Z9J

>>80-81
横から見て異常者なのお前だよ

80 名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/12/10(火) 14:33:53.42 ID:tKhAi+mE

腕立て程度でつく筋肉なら直ぐに取り返せる、つまりここでは
腕立て=運動ではない
バルクで語れよ

ピックアップ記事
おすすめの記事