1 香味焙煎 ★ :2024/12/12(木) 01:46:00.10 ID:6uh/wc6P9
対象は、pictSPACEと姉妹サービス「pictSQUARE」で注文した頒布物。決済停止の理由について、決済代行会社から説明はなかったとしている。なお、JCB/American Express/Diners Clubブランドのクレジットカードや、銀行振込、後払いサービス「Paidy」では引き続き決済できる。
同社は、今回の取引停止について「一部のコンテンツにおいてカード決済が規制される動きが広がっている」と説明している。これを受け、コンテンツに一定のガイドラインを設け、Visa/Mastercardブランドが使える通販サイトを新たに作ることも検討するとしている。
成人向けコンテンツのクレジットカード決済を巡っては、2022年7月のDMM.comでのMastercard利用停止を皮切りに、ECサイトなどで特定カードブランドの取り扱い一時停止が急増している。直近では、絶版マンガなどをWebで配信するサイト「マンガ図書館Z」が、カード決済が停止し、今後の資金繰りが難しくなったとして、11月にサービスを終了した。
女性向け作品に関しても同様の動きが出ており、アニメイトが運営するドラマCD配信サイト「ポケットドラマCD」(ポケドラ)で、「オトナの女性向け」カテゴリー作品のクレジットカード決済が12月11日に終了。同人誌の販売などを手掛けるメロンブックスは、女性向けの「フロマージュブックス」を含む通販で、Visa/Mastercardの決済を19日に停止すると発表している。
これを受け、X上では「女性向け作品にもクレカ規制の波が来た」などの声が相次いでいる。一方、女性向け作品も扱うゲーム・電子書籍のダウンロード販売サイト「DLsite」などでも、以前から特定のカードブランドでの決済が停止していたとして、「そもそも女性向けでもクレカ規制されていた」との指摘もある。
(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2024年12月11日 17時27分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/11/news156.html
つまりロリかどうかは関係なくて、「日本の*コンテンツ」がターゲットってことね
めちゃくちゃすぎる
やっぱアメ公は敵なんだわ
*を扱う大手出版社の青年誌も対象にしてくれー!
実際のところ決算会社の日本法人の社長がノリノリで二次*に規制必要とかゲロってるんだっけ
発端は三次元児ポの訴訟で、そんなアイテム売ってるサイトの決済していたVISAが悪いと、めちゃくちゃな理屈で負けたことだけど、それに便乗して日本のコンテンツ潰しを目指してる気配は感じる
JCBって、『デビットカード』
って、あったっけ?
野放図や気が狂ったように配ろうとしてる、ビザやSMBCはともかく
あるよ
セブン銀行のが年会費無料だったと思う
っ JRE bank
例えば?
レズのAVだって男が見てるじゃん
オンナ向けなら許されると思うなよ。
それはオンナの甘え!
*本のなにがあかんというのだ
そんなに男性向けと分ける意味あるか?
女性向けには三次元はほぼないのは大きな違いかな
ホント少ないよ
前に見た奴で、そこそこ程度の女をイケメン二人がじっくりたっぷりとねぶって奉仕する奴あったけどかなり使えた
凄く丁寧に隅々までじっくり愛撫してて男向けの適当ガシガシな奴より全然良かった
もっとコレ系増えて欲しい
そんなあなたには島耕作をお勧めしまつ
部長の頃だったかにそんなシーンがある。
島耕作の彼女の母で大企業の創業者の愛人だった大株主がry
少女漫画風タッチにして美化してるのが特徴かな
現実の**はオッスオッスみたいな感じだがそれを女性向けというのは無理がありすぎる
独自決済手段を持たなかったロシアはvisa、masterを止められて経済混乱に陥った歴史がある。それからMIRという独自決済システムを国策で普及させた。
中国も東南アジア各国も東アフリカ諸国も統一の独自決済手段があり個人間送金も支払いも困らない。日本も脱visaを目指すべきやな。
問題はGAIJINが買えない事
円安貧乏*よりGAIJINのが売上の頼りになるからな
買えないということはないでしょう。
仮想通貨だってあるわけだし、pornhubは仮想通貨だけでちゃんと運営できている。
ライトユーザーは面倒に思う人が多いから売上が落ちるだろうけどね。
外国人も買えるからでしょ
ポがつく面倒い集団から何らかの政治的圧力があったんでは
あれを見て女性は*ーするの?
どこに感情移入するねん
ほとんどの内容的は少女コミックと同じ扱い
使うも使わないもただ単に漫画として読むだけ
見てコーフンしてそれで終わり?!
何なのその時間
女は脳で感じるからそれでええねん。物理刺激とか要らんねん。
なんていうか、、さあやるで!というストーリーがまでが大事で、あとは無くても無問題
(例外はどこの世界にも存在するのでパス)
女だけどよく分からん
オッサンが情けない格好で
ヒーヒー言ってるのは面白いけど
たぶんBL作家って絵が下手な人が多いから
自分はそっちで挫折する
とりあえず古典的なところで風と木の詩あたり読んでみては。
あれが最初はつまらんと思ってたのに
10年立ってもジルベールを覚えていれば素質ある
過去スレで聞いた話だと、アメリカあたりのガキがクレカで*漫画を買って
その親がクレカ会社を訴えて勝訴したらしい
そこで世界的なクレカ会社は一斉に訴訟リスクをゼロにすることにした
という事らしいが、実際はVISA日本法人のみらしい
Xジャパンみたいなもんじゃね?日本法人なんて
なら日本のカード会社使えばいいのかね
皆んながJCBを称えてるよ
そういうのは嫌われて、女性向けから排除されることが多い
おたくには初期のパタリロをおすすめする。そんなシーンないからw
最近のは知らんが解剖学か!って言いたくなる絵は自分は嫌い