ピックアップ記事

301 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-VQUy [2405:6583:69e0:6100:*]) :2024/11/07(木) 17:44:57.20 ID:JML5gkH90

歩くの気持ちいいな
久しぶりだ
TATTA起動してなかった

303 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-0XHt [2409:10:a960:4d00:*]) :2024/11/07(木) 19:36:46.69 ID:svkqsVsL0

日曜日マラソン出るから今日明日明後日はお休み

304 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-UxC2 [240b:c020:4c0:5a8b:*]) :2024/11/07(木) 20:37:59.48 ID:y7Gmt/6P0

>>303
がんばってー

327 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b51b-4AjD [220.146.16.64]) :2024/11/12(火) 01:12:58.72 ID:Bf7AUhIs0

横アーチサポートの効いたインソール良いのないかな

ソルボヘルシーがバッチリ合うんだけどジョギングには脆かった

330 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-8ZLc [133.159.149.246]) :2024/11/12(火) 11:39:28.05 ID:91dowhQJM

>>327
足のアーチは日々の積み重ねによって作るもの
器具で矯正しても一時しのぎにしかならないよ

335 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d67-4AjD [126.168.10.39]) :2024/11/12(火) 14:56:02.61 ID:uZRuOqds0

>>330
青竹踏みとかそういうやつ?

普段の距離歩く分には問題ないので、ウォーキンクの時だけ矯正できればいいんだよねー

336 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712f-+Q6q [240b:13:4060:5d00:*]) :2024/11/12(火) 20:16:09.50 ID:+6W6MHGg0

>>335
正しいアーチを日々のウォーキングで作るのが筋

337 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da42-zJQE [2400:4051:60e1:1800:*]) :2024/11/12(火) 20:20:51.20 ID:hYe6Os4v0

たけのこの里二箱食べてしまった
美味しかった
せめて一箱分くらいは走ってくる

341 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7a-8ZLc [49.239.70.239]) :2024/11/13(水) 11:29:40.27 ID:W5hy4yWlM

>>337
きのこの山ならカロリー控えめなのに

>>340
ウォーキングで10キロ行けるならジョギングでも行ける

340 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da10-zJQE [2400:4051:60e1:1800:*]) :2024/11/13(水) 07:58:34.58 ID:dDLh8e5Z0

今日は朝イチで1kmウォーキング、3kmランニングしてきた

自分が10kmを立ち止まらずに走りきれるイメージが全くつかない

346 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa59-pbEb [240b:11:8522:3100:*]) :2024/11/15(金) 10:35:06.64 ID:PCH+/CF60

>>340
走り続けて3km過ぎぐらいからスッと急に楽になるぞ

347 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-zJQE [240a:61:1166:95a1:*]) :2024/11/15(金) 11:34:37.32 ID:8FW7PRwR0

>>346
5kmくらいまではすいすい行ける
その後フラフラしだすから想像できないのよね
まあ2年前までかなりのヘビースモーカーだったから心肺機能がカスなんだと思う

343 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac5-vsql [240a:61:11d3:5ac8:*]) :2024/11/14(木) 22:46:05.59 ID:gF6twSbJ0

日曜日10kmの大会に出るのだが
雨予報
どんな格好で走れば良いのだろう
100均のレインコートでも買うか迷ってる

344 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a60-txR3 [2001:268:c240:f4d:*]) :2024/11/14(木) 22:54:35.42 ID:noNaN3Ga0

>>343
10kmなら要らないと思うけど人によるか
マラソンごみ袋ポンチョでググるといいよ

349 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ef-IExX [2001:268:98e1:992e:*]) :2024/11/16(土) 01:38:23.14 ID:hqKifX5o0

>>157
速すぎかと

354 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eae-TMjU [2409:10:a960:4d00:*]) :2024/11/16(土) 20:50:38.57 ID:Y3ZqccJT0

>>349
速すぎか
油断するとスピード出ちゃう
意識してゆっくり走るわ

360 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174e-ex+y [2001:268:987e:d11f:*]) :2024/11/17(日) 12:27:33.50 ID:kxCWtr6Z0

>>354
ゆっくり走るの、最初は案外難しいからあんま気にせずやりやすいと思うところでやった方がいいかもよ

368 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b662-ezHY [2409:10:a960:4d00:*]) :2024/11/18(月) 13:15:17.41 ID:QLYlYgF/0

>>360
そうなんだよね難しい
速度は意識しないとすぐ出ちゃう

350 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc3-jjYP [180.59.86.134]) :2024/11/16(土) 11:08:13.77 ID:aHK3Pct20

頚椎ヘルニア再発で走るの中止してファストウォーキングに挑戦してるけど飛ばして1km8分10秒ペース3km持続が限界なんだが速く歩くのって難しいな
8km歩くなら9分ペースが一杯
それでもウォーキングしてる人をとりあえず抜いて行ける速度ではあるけど

351 62 (ワッチョイ 7df3-mb6l [240a:61:5c24:47f:*]) :2024/11/16(土) 12:49:29.24 ID:Guc3i7ig0

>>350
身長166cm70kg位の体型かしら
俺もそんなもんです

356 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b50-Uxwo [240b:c010:4a4:23cf:*]) :2024/11/17(日) 08:06:38.73 ID:ilHaPIaE0

速度を落とすことのメリットはなに?

361 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f1-iIHW [240b:10:92a0:b00:*]) :2024/11/17(日) 17:18:39.04 ID:YoJwzl2W0

>>356
キロいくつで走ってるんですか?

365 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a68-Uxwo [240b:c010:422:1b0f:*]) :2024/11/18(月) 11:28:13.87 ID:cY+TmiWz0

>>361
私は2年くらいランニングの習慣ないですわ‥
たまに歩く。継続したいな。聞いてないよね‥

ウエイトトレーニングと有酸素一緒にしたいな。歩いたりランニングしたりって精神的にいいよね。リズムも

364 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc3-54pM [180.59.86.134]) :2024/11/18(月) 07:39:53.15 ID:r1+4fsS60

10月にビギナーが増えたが今年も例に漏れず1ヶ月でいなくなった
田舎の寂れたコースだから人の出入りがよくわかる
結局は常連さんだけが淡々と走って歩いてる日常の景色に戻った
運動は続かないのを痛感する
ジムは3ヶ月継続が37%で1年継続が4%ってデータあるけどランニングもウォーキングもそんな感じかもね

370 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aae0-HFiB [2405:6585:2d60:400:*]) :2024/11/18(月) 21:07:50.60 ID:qyCdoqDY0

>>364
分かる話だが俺より距離歩いていそうなおじさんは一年前も今も変わらず腹が立派に出ている
日焼けとふくらはぎの筋肉はすごいが、酒とつまみ、油好きそうな感じだと毎回すれ違う度に思ってしまう

371 ソープ嬢に言われて散歩はじめた (ワッチョイ 8a80-pOJn [133.32.128.222]) :2024/11/19(火) 08:14:15.85 ID:B0H0Dgaw0

前スレの864や

9/18
体重(kg) 82.5
BMI 29.2
体脂肪率(%) 30.3
骨格筋率(%) 28.8
基礎代謝(kcal) 1759
内臓脂肪レベル 18
体年齢(才) 62

あれからほぼ毎日4-6km歩いたのだが80切ったぞ。
食事制限は一切なし。
人間ドックも行って特に異常なし。

体重(kg) 79.60
BMI 28.3
体脂肪率(%) 29.4
骨格筋率(%) 29.5
基礎代謝(kcal) 1721
内臓脂肪レベル 17
体年齢(才) 61

389 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ec-WtDH [240b:c020:432:1b87:*]) :2024/11/21(木) 08:39:10.34 ID:VbAlH4fE0

>>371
体重減ってる割に脂肪率が⋯
家庭用のガバガバ判定ならそんなもんか

382 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-3C4U [126.60.231.223]) :2024/11/20(水) 19:14:09.22 ID:o4UMjIvt0

ジョギング4日休んだら足が冷たく浮腫んできた
きっちり体にですぎだろぉ

383 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-eVD9 [240b:13:4060:5d00:*]) :2024/11/20(水) 20:11:50.55 ID:gwi3Dn5k0

>>382
ジョギングを休んだからではなく、食事内容に問題があるからでしょ

393 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-QTHJ [122.19.138.28]) :2024/11/21(木) 13:57:13.60 ID:iOkrxhKb0

歩数や時間じゃなくて心拍数
有酸素運動として効果が期待できる心拍数を何分やったかという話
通勤やら散歩やら心拍数の上がらない歩数でいくら増やしても
体には良いことだがダイエット的にはあまり効果がない

398 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-pScd [1.75.3.113]) :2024/11/21(木) 15:53:29.65 ID:KsiFIVZhd

>>393と「運動量によって消費カロリーはほぼ固定」説って矛盾してるからどっちか間違ってるよね

397 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6a1-yj3j [2001:268:9b50:b39a:*]) :2024/11/21(木) 15:45:50.70 ID:ZgRg0smo0

心拍数理解してない奴は「脂肪燃焼 心拍数」とかでググってくれ
ウォーキングにもメリットはあるが、数時間も歩くぐらいなら >>386,393 みたいな結論になると思う

400 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2338-W4DD [240a:61:4160:447b:*]) :2024/11/21(木) 16:42:26.30 ID:qxnqnIbJ0

>>397
心拍数がそんなにあがらなくなって歩けばカロリーは消費されるじゃん?
効率が悪いだけなのに効果がないみたいなこと言っているから反対意見が出てくるんじゃないかね

ピックアップ記事
おすすめの記事