1 Gecko ★ :2024/12/01(日) 12:30:40.95 ID:s9n6wcCd9
一人暮らしの生活では、「食事」の選択肢が重要です。同僚が「コンビニ弁当は光熱費もかからず安上がり」と話していたら、それが本当なのか気になりませんか? 実際、コンビニ弁当は手軽で便利ですが、コストや健康面を考えると必ずしもベストとはかぎりません。
そこで本記事では、コンビニ弁当と自炊のコスト面を比較し、自分に合った食生活を見つけるためのヒントをお伝えします。
「コンビニ弁当」と「自炊」のコスト比較をしてみる
総務省統計局の「家計調査 家計収支編 単身世帯 2023年」によると、単身世帯の1ヶ月間の食費は4万2049円となっています。この値段を参考に、コンビニ弁当と自炊を比較していきましょう。
まずは、コンビニ弁当のコストをみていきます。1食あたりのコンビニ弁当の価格は400~700円程度です。これを1日3食、1ヶ月続けた場合、1ヶ月の食費は約3万6000~6万3000円になります。
一方、自炊の場合はどうでしょうか? 単身勤労者世帯1ヶ月の平均食費4万2049円から、外食費9690円と調理食品費7618円、菓子類3238円を引くと、食費は「2万1503円」です。
自炊の光熱費を計算してみる
総務省統計局の「家計調査 家計収支編 単身世帯 2023年」によると、単身世帯の1ヶ月間の光熱・水道は1万3045円となっています。内訳をみてみると、電気代が6726円、ガス代が3359円、水道代が2239円です。
各光熱費のなかで調理に使われる割合は、電気代が10%程度、ガス代が20%程度、水道代が15%程度となっています。これらの数字を参考にして、一人暮らしの自炊にかかる光熱費を算出すると、電気代は約627円、ガス代は約671円、水道代は約335円となり、1ヶ月の自炊にかかる光熱費は「約1633円」です。
先ほど算出した一人暮らしの食費2万1503円と、1ヶ月の自炊にかかる光熱費1633円を足すと、「2万3136円」となります。この結果をコンビニ弁当のコストと比較すると、自炊のほうが1万2000~4万円程度安くなります。
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d5e9c7d68b7ea9ab7690a6c963e6f7619c8ba9e
一人暮らし自炊は作る労力考えるとマイナス
料理作るのが好きなら趣味なのでプラス
生活保護が自炊してて平均食費は月3万な
時間もコストに入れましょう。アホですか
. . . . . . . . ー . . l
. / . . . . .―― ..―l―
.l ̄ ̄l ̄ ̄l . .ニ . . ┴ . ._l_ . ___
.l――l――l . .ロ . . .ロ . . ./l . . .、 . . l
.l__l__l . . . . . . . . .ノ.、l . . ノ . . l
. . .l . .l . . . . . . . . . . . . .\.ノ . . .l
. . .l . .l .ム .ノ . . . .の . . . . ノヽ . . l
. .ノ . .  ̄ ̄ ̄ . . . . . . . . . ノ . . . .l
.ノ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ̄ ̄ ̄
ノ
魂を金に換えて生きていくのは楽しいか?
文句あるならかかってこいよって書いてありました!!!
524 名無しさん@恐縮です 2024/11/29(金) 05:22:40.93 ID:wbnXYAqP0
自民党はアメリカが金出して作った反日工作機関 (米国公文書において 安倍の祖父などはコードネームまで与えられて金を受け取っていたことが公表済み)
公安は金の為ならどんなことでもするクズ集めた自民党のパシリ
自民党と公安は
反日カルトやパ*を日本人に布教活動してました!!!
パ*等で犯罪の原因を作りながら、起きて寝言を言うのが警察とかいう組織
生産性のない業務してる政治家や文系官僚が利権得る手段は限られている
それがこの社会でパ*ップと*にされ、自民党の為には殺人もする公安などを抱えた警察の闇
生産性のない業務である、公安と自民党が売る商品は自分の良心と日本人という民族です。
良心?
ないものは売れないぞ
インスタント食品の工場とかもそうかもしれんね。
保存料は何を使ってるの?
かなり安全に作ってあるよな
セブンなんて上げ底にして摂取カロリー制限してあるんだぜw
症状が昔よりは遅れて発症するだけじゃね
今は消費期限が1日のものが多いよ
保存料よりカロリー過多で肥満で
*と思うけど
おまえは1食でコンビニ弁当10個くらい食べるのか
健康にいいものだけを採るのは健全とは言い難い 毒も喰らう 栄養も喰らう両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが食には肝要じゃないかな
25年前でも400円で割高やったのに
牛バラ肉が乗っただけのご飯ペラペラの弁当が750円は流石にまいる
自分で作ったほうが簡単なものでも美味い
コスト考えるなら同じメニュー同じ調味料で同じ味付け
加えてまとめ作り冷凍で毎日同じメニューで代わり映えしないやん
不味くとも自炊の方が精神は安定する
栄養面はわからん
スーパーの半額弁当に群がるのなんて
毎日いかに安い金でうまい物くうかしか考えてなさそう
つまり理想は社員食堂
夜はやってないからな
日本は健康に縛られすぎでは
職場で健康管理までされてストレス