ピックアップ記事

1 @おっさん友の会 ★ ころころ :2024/11/28(木) 20:15:14.33 ID:mFHkKka09

●複数パートナーがいる30代女性

村上さん(仮名)
31歳 / 職業:医療関係

経済的に自立している村上さんは、デートも体の関係も複数の男性と楽しむ「分散恋愛」をしている。特定の男性との「おつきあい」「彼氏・彼女の関係」をしない彼女が考える幸せなパートナーシップとは。

●彼氏でもセフレでもない。分散恋愛のパートナー
――村上さんは現在、パートナーが複数いるのですか?

はい。現在は3人のパートナーがいます。以前は最大5人いたこともあります。(以下同、村上さん)

――そのパートナーたちとの関係性はどんなものですか?

彼氏でもないし、セフレでもない。体の関係がある人もいるけれど、毎回ではないし……。“異性の親友”という感覚が一番近いかもしれません。

――パートナーとはどのようなつきあい方をしていますか?

お互い束縛しないような関係でおつきあいしていますね。

――パートナーは村上さんに複数パートナーがいることを知っていますか?

知っています。過去に複数パートナーがいることで揉めたことがあるんです。相手からGPSをつけられて監視されたこともありました。それからは事前に複数パートナーがいることを話して、許容してくれるパートナーを選んでいます。

続きはMORE 2024/11/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/5041d8d8d393499c3fee5d2fe697b526dcb83522

22 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:22:33.81 ID:CBzK86oR0

>>1
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、

子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって

個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、

結婚・子育てが高価なものと化してしまった。

日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。

24 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:23:03.19 ID:zX6bmEK90

>>1

それは自立している女性ではなく

寄生、パラサイトする非自立イキリ雌豚だろ

39 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:26:46.12 ID:SMnnekKg0

>>1
相手はセフレと思ってそうw

41 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:26:56.86 ID:4Uby8Dc50

>>1

なによりコレのタイトルの女を

男に変えたら発狂する平等主義()者もでるよね

「自立している男性にとって結婚はなんの意味があるのか」複数の異性を同時に愛することは現代社会での処世術 [おっさん友の会★]

80 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:39:11.86 ID:GuzUn4ef0

>>1
この記事15年ぐらい前に見たぞ
そして数年前には二十代までに結婚しなかったことを公開してるって記事が出た

コップを二つ並べて片方を水で満たす
時間が経ったら空のコップに水を移し替える
メディアがネタに事欠いてやってるのがこれ

40歳を過ぎて周りは結婚して家庭をもって中には孫もいるのに
自分は一人なことに気付いて焦って相手を探そうもなかなか見つからず
子どもはもう望めず絶望してさらに更年期障害でイライラし始める
これを隠して「自立」ということばに踊らせる

4 警備員[Lv.17] :2024/11/28(木) 20:16:19.00 ID:vpAJdDjD0

実話ですか?

18 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:21:46.39 ID:q7iDUp3h0

>>4
創作文です、あしからず

5 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:16:22.88 ID:V8B2pvjr0

結婚して子どもいると
マウントとれる期間がある

ただそれだけ

30 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:24:51.78 ID:Z8jBx5dM0

>>5
ナンボ金のっても
それ以上のマウントは無いからな

92 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:43:39.43 ID:Gp5nX/ge0

>>5
あー

11 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:18:23.47 ID:69HxjkDa0

10年後に結婚出来ず子供もいなくて後悔する王道パターンで草

93 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:44:14.27 ID:Gp5nX/ge0

>>11
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

28 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:24:43.87 ID:pdMSyB1f0

それぞれの生き方だ
なんの問題もない
イーロンマスクもそんな感じだ

34 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:25:16.67 ID:Z8jBx5dM0

>>28
マスクは男やん

48 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:29:23.60 ID:bws0R2Z30

人生の寂しさに堪えられない人は多い。
そういう人には結婚という制度で他人を縛って拘束すると安心出来るんだよ。

61 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:32:39.54 ID:KcfZFBMq0

>>48
浅いな~自らを縛ってるんだよw

56 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:32:09.31 ID:85leGMmr0

ヤリマンと何が違うの?

65 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:33:53.15 ID:G/bLOGUN0

>>56
金を自分で払うところが違いでは?

79 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:39:08.94 ID:IQUbOl9o0

まあな、寄生する必要のないやつに結婚はメリットはないわな
損得を考えたら結婚なんて損の方が多いのは事実

88 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:41:42.30 ID:KcfZFBMq0

>>79
正確には低スペと結婚するメリットは無いだけどなw

94 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:44:24.43 ID:NcO5Tsqu0

まぁ実際日本で結婚が盛んだった時期って女が一人じゃ生きていけない社会だったからね
今や男より稼げる女も珍しくないし強くなったものだ
平塚らいてうもあの世でほっこりしてることだろう

100 名無しどんぶらこ :2024/11/28(木) 20:47:33.75 ID:uON7pJZG0

>>94
しかし国家というより日本人の共同体にとって何も良いことなかったな

ピックアップ記事
おすすめの記事